『かなり』

干支に入れてよ猫

【スポンサーリンク】

息子

休日の朝

どうも、坂津です。 たまの休日、妻にのんびりとした朝をお届けしたいと思い、早起きした息子を連れて寝室を抜け出しました。 子「ぅええぇぇぇーいッ!!!」 私「ごめんごめん待って待って」 子「まんま!ばんばんばぇー!」 私「今作ってるから!待って!…

時間ぴったり

どうも、坂津です。 休日、妻との酒宴を長く楽しむために息子を早めに寝かせてみました。 いつもより1時間早く。 おかげさまでとても有意義で素晴らしい時間を過ごすことができました。 ワインの空き瓶が2本転がっています。 つい興が乗って飲み過ぎ&夜更…

今が幸せ

どうも、坂津です。 我が家では平時、以下のような手順で入浴から就寝までの段取りを行います。 1.私が入浴 2.妻が息子を連れてくる 3.私が息子を洗う 4.妻が入ってくる 5.私が出て妻が息子を見てる 6.着衣した私が息子を受け取る 7.私が息子を拭いたりする …

息子の「できた」とインテリア

どうも、坂津です。 息子が伸びています。 物理的に。 今まで届かなかった場所に手が届くようになり、見上げるしかなかった物を触れるようになったのが嬉しいようです。 また自分の胸あたりの高さであればよじ登ることができるようになっています。 ソファと…

四歯

どうも、坂津です。 歯が生えるのがちょっと遅かった息子ですが、ようやく上下の前歯が2本ずつ顔を出しました。 歯という存在が口腔内に顕現しているのを確認するためなのか、たまに物凄い咬合力で上下の歯を噛み合わせギリギリと音を立てています。 もごも…

じだんだ

どうも、坂津です。 息子が地団駄を覚えてしまいました。 ラテンの血統ではないハズですが、床を踏み鳴らす様はどう見てもサンバのリズムです。 テンションが上がったとき、不意に出てしまう行動のようです。 魂のザワつきを抑えられないといった様子で自然…

転んでないうちから杖を差し出さない方針

どうも、坂津です。 1歳と三カ月が経過した息子氏ですが、とてもチャレンジ精神が旺盛です。 ジャングルジム併設の滑り台を、自力で登って自力で滑り降りるという偉業を成し遂げたのが約3週間前。 それから毎日のように登って滑るを繰り返し、少しずつ危な…

日々脳トレ

どうも、坂津です。 『はらぺこあおむし』という絵本をご存知でしょうか? はらぺこあおむし 作者:エリック=カール 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 1976/05/01 メディア: ハードカバー 我が家の息子様はこの『はらぺこあおむし』が大好きです。 本棚から引…

宝物あつめ

どうも、坂津です。 息子にとってのおでかけは、未知の世界へ飛び込んでトレジャーハントするのと同義です。 ひとたび玄関から外に出れば、目に写る全てが新鮮で神秘で不思議でワクワクなのでしょう。 だから単なる石ころも、息子にとっては宝物。 せっかく…

大人のおもちゃ2

どうも、坂津です。 息子の為に買ったはずのブロックで、連日のように親が遊んでいます。 www.kana-ri.com 私の自信作『フォークリフト』 そして坂津的最優秀作品『ガンダム』 しかし、私がどんだけアイデアを絞り創作意欲を注ぎ込んでも、妻の作品には勝て…

驚愕の出来事

どうも、坂津です。 子供というものは気づいたらいつの間にか成長しているものなのですね。 息子が! まだ一歳二ヶ月半の息子が! 自分一人で! 滑り台を! のぼり! 滑った!! こんなことって!!!! 感涙で前が見えない。

そろそろ切ろう

どうも、坂津です。 息子の髪の毛が伸び、そろそろ前髪が目に届きそうです。 生まれて初めての散髪が間近に迫っています。 なんか赤ちゃんの髪の毛って記念として筆にできるらしいですね。 髪の毛の量が少なくても大丈夫!【誕生記念筆 小さな赤ちゃん筆】 …

わんわん

どうも、坂津です。 1歳と2カ月の息子は「ごはん」「おやつ」「まんま」という3種の単語を耳にすると超反応で「ばんば?」と語尾上がり系の言葉を投げかけてきます。 そしてまだ食べてもいないのに「おいし。あぁおいし」と連呼します。 これはつまり、こ…

ライフゲージ

どうも、坂津です。 ハッピーマンデー制度が施行されてからというもの、週中の休みって少なくなりましたよね。 連休は連休で有難いんですが、今週みたいに1週間が『出休出出出』って1日と3日に分断されるのも嬉しいものです。 欲を言えば『出出休出出』で…

歯抜け

どうも、坂津です。 息子は妻や私が歯磨きをしている様子を見るのが大好きです。 歯ブラシを口に突っ込んでシャカシャカしてると満面の笑みでこちらを見てきます。 なのでこちらもつい嬉しくなって、満面の笑みで歯ブラシを動かします。 左右にゴシゴシ上下…

幼児のごはんは冷凍保存

どうも、坂津です。 我が家では息子の食事を作る際、ごはんとおかずを1週間分くらい作って冷凍します。 50gと25gと15gの小分け冷凍ケースがとても便利です。 【Amazon.co.jp限定】 リッチェル Richell わけわけフリージング ブロックトレー R 50 1ブロック…

ドーピング

どうも、坂津です。 建設的でない会議ほど無駄なものはありません。 その場に参加しているだけでゴリゴリ精神力が削られていきます。 毒の沼地に腰まで浸かっているようなものです。 しかし中間管理社畜に状況を一変させる権限など無く、唯一許されるのは会…

幼児の記憶力

どうも、坂津です。 一歳の息子の記憶力が侮れません。 毎晩お風呂に入って息子を洗浄するのは私の娯楽なのですが、小さく可愛い足を洗うときのこと。 息子の足を持ち上げて足の裏を「ごーしごしごし!」と言いながら擦り洗いします。 そして足指をつまみ「…

幼児の食事

どうも、坂津です。 今日は『おむすびの日』らしいですね。 とにかく食べることが大好きな息子の離乳食は、もう離乳食とは呼べない状態です。 だってもう離乳しちゃってるし。 今ではお風呂上がりの寝る前に200mlのフォローアップミルクを飲んでいるだけで、…

1歳児はマーライオン

どうも、坂津です。 息子がとにかく水を吐き出します。 まるでマーライオンがごとく。 まだ喉が渇いたとか自発的に言えない1歳児ですから、保護者としては脱水を避けるためにこまめにお水をあげるんですよね。 んで、飲みたくないならストローを咥えなきゃ…

年少ゆえの

どうも、坂津です。 天気がよくない日は息子のお散歩がお預けになってしまいます。 しかし外出しないと体力が有り余ってしまいなかなか寝なかったりして不機嫌になります。 そこで解決策として、屋内で遊べる娯楽施設を利用します。 そーゆーところに行くと…

略して短く

どうも、坂津です。 ナンでもカンでもすぐに略してしまうのは、私たち日本人の癖なのでしょうか。 ファミリーマートはファミマだし、ケンタッキーフライドチキンはケンタだし。 コンビニとかスーパーにも置かれてる銀行の現金自動預入払出機Automated Teller…

妻も私も早食いなのですが

どうも、坂津です。 息子がものすごい食いしん坊に成り果てています。 私や妻が何かを食べていると必ず「えぃ↑えぃ↑えぃ↑えぃ↑えぃ↓」と抗議の声をあげます。 どこかの部族の歌みたいに謎の抑揚がついています。 なので息子が起きている時間に何かを食べるな…

1歳の息子が好きなものランキング

どうも、坂津です。 完全に私的な覚書です。 息子が好きなものランキング 01位:お母さん 02位:食べる飲む 03位:Little Baby Bumのバスの歌 04位:トラック 05位:電車 06位:Mikiお姉さん 07位:はたらくくるまの歌 08位:石 09位:歩く走る 10位:お父さ…

かかと以外は無敵

どうも、坂津です。 ようやく一歳になった息子ですが、立って歩けるようになってからはもうハイハイをすることはほとんど無くなりました。 とにかく二本の足で歩行することに全身全霊をかけるのです。 とは言えまだ二足歩行の初心者である幼児。 すぐにすっ…

お正月は寝ていたい

どうも、坂津です。 もうすでに仕事納めを終えてゆるやかに令和元年の締めくくりを遂行中の方もおられると耳にしております。 また、今日が仕事納めだよ!全員集合!という方が多いのではないかとも聞いております。 「いいね(棒)」 あ、いや。 しかしそれで…

1年前と比べてみる

どうも、坂津です。 去年の今頃、私は父親になりたてでテンパっていました。 新生児の取り扱いに不慣れな上に生来の過保護気質も加わって『厄年なのに息子を抱っこしたら厄が伝染るんじゃ?』なんて心配をしていたほどです。 しかしあれから1年。 息子の成…

一升餅と選び取り

どうも、坂津です。 息子の1歳のお祝いに『一升餅』という儀式を行いました。 私はてっきり『一升の餅(約2kg)を背負って歩き、ゴール地点に置いてある様々なアイテムのうちどれを手に取るかで将来を占う』ようなものだと思っていました。 が、実際には餅を…

落ち着きのある人生を

どうも、坂津です。 子供の頃って、なぜかよく分からない謎確信が湧いてきてドンデモない行動をとったりします。 私は「跳べる・・・ッ!!」と確信して用水路の対岸に向かってジャンプしてドボンしたり、「飛べる・・・ッ!!」と確信して2階の窓からジャンプしてド…

祝1歳のケーキを作った

どうも、坂津です。 生後12カ月、つまり1歳を迎えた息子には、ケーキを食べる権利があります。 もちろん一般的に販売されている大人が食べるのじゃなくて、赤ちゃん用のやつ。 今はこんな良いものがあるんですね。 それでは早速つくってみましょう。 箱を開…