『かなり』

干支に入れてよ猫

【スポンサーリンク】

日本酒の甘口辛口って何なの?

どうも、坂津です。

突然ですが日本酒はお好きですか?

私は大好きです。

どのくらい好きかは上記にしっかりと書かれています。

 

さて、日本酒に『甘口』『辛口』という表現があるのはご存知でしょうか。

なんとなく耳にされたことはあるんじゃないかと思いますが、そもそも『甘い』は分かるとして、お酒が『辛い』ってどーゆーなのって思われる方もいらっしゃいますよね。

瓶のラベルに『日本酒度』というステータスが記載されているのを見たことがありませんか?

『日本酒度 +3』とか『日本酒度 -5』とか。

これ、プラスの数字が大きければ大きいほど辛口で、マイナスが甘口なのです。

 

で、甘口辛口の意味なんですが、実は『糖分が多いものが甘口、少ないのが辛口』なのです。

つまり辛口という表現だから辛いというワケではなく、甘くないというだけのオハナシ。

別に辛い成分が含まれてるってことじゃなかったんですね。

んでたまに『日本酒度 ゼロ』なんてお酒もあったりします。

プラスになれば辛口、つまり糖分が少ない。

マイナスになれば甘口、つまり糖分が多い。

その中間のゼロって、つまりどーゆーことなの?

 

実のところ、日本酒度と言うのは『比重』によって決まっているのです。

要するに『水より重いか軽いか』ということ。

糖分が水よりも比重が高いことは、アイスコーヒーにガムシロップを入れたところを想像してもらえたら分かると思います。

グラスの底に透明の層ができちゃいますよね?

なので糖分が多い甘口のお酒は比重が高く、糖分が少ない辛口のお酒は比重が低いということになります。

で、日本酒度ゼロというのは『水と比重が同じ』ということです。

 

こうなると『重い(日本酒度がマイナスの)お酒は甘口』『軽い(日本酒度がプラスの)お酒は辛口』ということになるのですが、実際に飲んでみたら思ってたより甘いとか甘くないなんてことがよくあります。

それは、日本酒の甘辛を決める要素が糖分の他に2つあるからです。

ひとつは『酸味』で、酸味が少なければ少ないほど甘口に感じます。

なので同じ日本酒度であっても酸味が多い方が甘く感じられにくいのです。

もうひとつは『アルコール度』で、アルコール度数が高いと辛口に感じます。

 

要するに

『糖分が多く、酸味が少なく、アルコール度数が低い』のがめっちゃ甘口。

『糖分が少なく、酸味が多く、アルコール度数が高い』のがめっちゃ辛口。

ということになります。

 

これからどんどん暑くなりますので、冷酒をキュッといきたくなりますよね。

私は辛口が大好きですが、特定の銘柄に固執せず、甘口だろうがどんどん色々飲んで試してみたい派です。

全ての銘柄がラベルに日本酒度とか酸味を記載しているとは限りませんが(アルコール度数は書いてある)飲んだことの無い新しい銘柄に挑戦するときの参考になればと思います。