どうも、坂津です。
ついに、ようやく、とうとう、妻とお酒を飲める日が到来しました!
息子がおっぱい無し生活を受け入れてくれたので、これで晴れて妻はカフェインもアルコールも存分に摂取することができるようになったと言う訳です。
やっとこれで、昨年から積み残しになっていたノヴェッロとボジョレーを堪能できるのです。
約半年もの間ずっとワインセラーで出番を待ち続けていたワインも、開封されることを待ち望んでいたに違いありません。
半年遅れではありますが、我々夫婦にとっては今日がボジョレー解禁日。
とは言えずっとお酒を飲んでいなかったので肝臓の機能は随分と低下しているハズです。
今までのようにサラッとボトルが空くようなことは無いでしょう。
用心のためにチェイサーも用意します。
※チェイサーとは、アルコール度の高いお酒を飲むときにそれを緩和するために飲む別の飲み物のこと。ほとんどの場合は水。ただしイギリス圏内ではアルコール度数の低いお酒に合わせて飲む強いお酒のことをチェイサーと呼ぶので注意。
「久しぶりだね」
「あの子が良い子で寝てくれるおかげだね」
「我が子の成長に」
「乾杯」
久々の感覚。
美味しい。
思ったより酔わない。
飲めちゃうな。
ワインだけでなくチェイサーを用意したのが奏功したのでしょう。
何の苦も無くボトルが空きました。
散らかったテーブルで申し訳ないのですが、普通に飲み会みたいな様相です。
ローソンの堅焼きおっとっとがめっちゃ美味しいのです。
あまりにも短時間で飲み切ってしまったので、なんだか物足りない気分です。
追加でロゼワインも開けました。
なんだなんだ、肝臓ちゃん全然衰えてないじゃんか!
とは言え私は現在ダイエッター。
ワインだけでなく焼酎なども織り交ぜていこうと思います。
あぁー、楽しいぞぉ!