どうも、坂津です。
息子がぐるんぐるんと自在に寝返りできるようになったので、そろそろ広い範囲で遊べるようにしようと画策しました。
元々は和室の畳をプレイルームにしてやろうと思っていたのですが、息子の動きが予想以上に激しく、肘や膝が畳みで擦れると痛いんじゃないかと危惧しました。
そこでジョイントマットを敷き詰めることにしたのです。
昔はこの手のマットって白と黒、赤とか青とかの単色でしかもインテリアとして使いにくい色が多かったように記憶しています。
しかし最近は木目なんてのもあるんですね。
さすがはニトリさん。
我が家のフローリングとバッチリ色が合うんです。
まるでオーダーメイド。
パッと見、フローリング部分が広がったように錯覚してしまうので、リビング自体が広くなったように見えるという効果もありました。
ぴったりサイズじゃないので少し畳部分が見えちゃうんですが、まぁそこはご愛嬌ってことで。
敷き詰め完了後、とりあえず息子を転がす前に私自身が感触を確かめるために寝てみました。
んむ、悪くない。
今まではズボンのベルトをしたまま寝転がると腰に当たって痛かったのですが、それすら緩和してくれるクッション性能。
これは快適なお昼寝が約束されたも同然ですな。

タンスのゲン 6畳用 32枚組 木目調ジョイントマット 大判 60cm 床暖房対応 ノンホルムアルデヒド サイドパーツ付き ホワイト AM 000069 WH 【44085】
- 出版社/メーカー: タンスのゲン
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る