『かなり』

干支に入れてよ猫

【スポンサーリンク】

ツンデレとは折り畳み傘のようなモノ

どうも、坂津です。

私は自他共に認めるツンデレ好きなのですが、どうも世の中には多種多様なツンデレが存在しているようなのです。

そこで、私が真のツンデレだと思うツンデレがどのようなものなのか、それをココでハッキリさせておこうと思います。

 

私が至上とするツンデレを一言で表すならば『折り畳み傘のようなモノ』なのです。

 

何を言っているのか分からないと思いますので、説明しますね。

 

軽くて小さくてコンパクトに収納できるのが最大の特徴である折り畳み傘。

まず雨が降っていない状況を思い浮かべてください。

f:id:sakatsu_kana:20180417185809j:plain

普通の長い傘を持っていると、正直に言って邪魔ですよね。

どうしても片手が塞がっちゃうし。

それに引き換え折り畳み傘のスタイリッシュさよ。

手に持たなくてもカバンに入れることだって出来ちゃいます。

満員電車に乗ることを考えてみてください。

普通の傘を持ってたら周囲の人たちに白い目で見られること間違い無しですよね。

だけど折り畳み傘なら省スペースで安心。

 

でも。

 

正直、雨が降っていない状況であれば、何も持っていないのが最も楽なんですよね。

いくら軽くて小さいとは言え折り畳み傘は物理的に存在しています。

カバンに入れていたとしても中身を圧迫しますし、ほんの少しですが重量もあります。

楽さで比較すると、どうしても持ってない方が勝ってしまいます。

 

では次に雨が降ってきたときのことを考えてみましょう。

f:id:sakatsu_kana:20180417190438j:plain

普通の傘を差したって、どうしても足元や袖口は濡れてしまいます。

しかし、雨の程度にもよりますがボディの大半を守ることは可能です。

それに引きかえ折り畳み傘の守備範囲。

肩口から袖、足の大半くらいまでびしょびしょになってしまいます。

普通の傘に比べると骨も弱いため、風が少し強く吹くだけでびくびくしなければなりません。

もちろん、傘を持っていないのと比べれば随分とマシです。

濡れてはいけない電子機器など、最低限のものは折り畳み傘で守れます。

 

が、やはり雨が降っている状態では、普通の傘の安心感に勝つことはできません。

 

傘の最大の存在意義である『雨をしのぐ』場面において、折り畳み傘は普通の傘にまるで歯が立たないのです。

 

では折り畳み傘の良いトコロって何でしょう?

 

それは、雨が降っているときと降っていないときの中間の、微妙なタイミングに発生する『持ってて良かった』という安心感です。

いざ雨が降りだせば普通の傘の独壇場、完全に降っていないときは持っていない方が圧倒的に楽。

その間隙を縫う『あれ?ちょっと降ってる?』くらいのときこそ、折り畳み傘が最大の威力を発揮するのです。

 

さて、これで折り畳み傘の価値については伝わりましたよね。

 

ツンデレも同じ要領でお考えください。

 

『ツンツンしている状態』=『雨が降っていない状態』

『デレデレしている状態』=『雨が降っている状態』

 

ご理解いただけたでしょうか。

私がこよなく愛するツンデレは、ツンからデレへの移行期において最大の魅力を発揮するタイプです。

無闇やたらと「あんたの為なんかじゃないんだからねっ」と連呼するだけの簡易式量産型ツンデレとは訳が違うのです。

 

この機微が伝わる人が、世の中にどれだけ居るのでしょうか。

少なくとも「この変態め」と思われた方のほうが多いでしょうね。