どうも、坂津です。
散々書きましたが、やはり私が2017年に観て良かったと言える作品は、ガンダムでしょう。
言いたいことは全部上記に集約されているのですが、ここで敢えて言うとすれば、やはり『名言の使い方を覚えた』ですかね。
視聴前は、単にセリフ単体を耳にするだけでした。
例えば「坊やだからさ」という名言。
私は
本当は自らが謀殺したガルマに対しての言葉だったのか!
それから「当たらなければどうと言うことはない」という名言。
私はガンダムを視聴する以前、授業中に予習を忘れてきたときとか、賞味期限が過ぎた物を食べるときとか、信号無視をするときなどでしかこのセリフを聞いたことがありませんでした。
しかし作中の流れの中で確認することができ、とても良かったと思いました。
なるほど、ビームライフルについての言及だったのか!
それから「見えるぞ!私にも敵が見える!」という名言。
モニタ越しにネガコメなどを投げつけてくる輩の個人情報を、ひょんなことから知り得たときに使うものだと思っていました。
シャアがニュータイプに覚醒したときのセリフだったのか!
それから「しかし!私もニュータイプの筈だ!」という名言。
友人宅で遊んでいて、遅れてくる別の友人から「何か買っていくものある?」と連絡があり、一緒に居る友人が「あ、じゃあ今月のNewType買ってきて」と言い、私も便乗して「じゃあ私の分も買ってきて」と依頼した。
しかし友人にはちゃんと
本当はジオングの性能を引き出せないときのセリフだったんだ!
やはり部分的に聞きかじっただけよりも、きちんと全編を通して視聴した方が絶対に良いですね!
他にも知らなかった名言や名シーンがいっぱいありました。
もしまだファーストガンダムを見たことが無い方は、このお正月にでも是非!