『かなり』

干支に入れてよ猫

【スポンサーリンク】

ゴミのようだ

どうも、坂津です。

仕事でポスティングをしていたときのこと。

ざっくりと決められたエリア内でノルマの枚数だけチラシを投函するのですが、これが意外と楽しいのです。

普段なら絶対に通らない路地を徒歩でてくてく散策するなんて、なかなか機会に恵まれることではありません。

もちろん時間制限が無く、気持ちにゆとりがある状態だったからというのもありますけどね。

それでも住民の方々や道行くご近所さんに挨拶をしながら歩くのは、とても気分が良かったです。

しかし、とあるお宅のポストにチラシを投函しようとしたとき、それは起こりました。

偶然にも家主さんが出て来られたのです。

恐らく新聞を取りに来たのだと思います。

目が合ってしまったし、私はそのままポストにチラシを入れたら感じが悪いかなと思い、挨拶をした上でチラシの内容を伝えつつ「良かったらどうぞ」と言って手渡そうとしました。

すると。

 

「そんなゴミ要らんわい。これ以上うちのポストにゴミを入れたら警察呼ぶからな」

 

そう吐き捨て、家主さんはドアをバタンと閉めてしまいました。

少し悲しくなりました。

 

私が家々のポストに投函していたのはチラシであって、ゴミではありません。

情報を伝達するための手段として、紙面に文字を印刷したものです。

つまり私は『情報を伝達』していたのです。

それを、中身を読みもせず媒体としての紙だけを見て『ゴミ』呼ばわりはちょっと酷いと思います。

そこには「どうせ自分には関係の無い情報しか書いてない」とか「ロクでもない内容しか載ってない」という経験則による思い込みが先に立っていて『とりあえず中身を拝見いたしましょう』という精神が全くありません。

 

そう考えると、世の中に溢れている『ゴミ』とは、それを『ゴミである』と決めた人が存在して初めて『ゴミ』になるんだと気付きました。

レジでもらうレシートも、豚コマ200gが乗ってる白トレイも周囲のラップも、スナック菓子の外装も、それを『ゴミとして捨てる』直前まで、明確な役割を担った『ツール』として存在しているのです。

物品に感じる価値は、人によって異なります。

自分にとって価値が無いというだけで、それらを『ゴミ』呼ばわりしないで頂きたい。

 

あなたがゴミと断ずるそのアイテムに、私は無償の愛を注いでいるかもしれないでしょ?

だから私の仕事場のデスク周辺の装飾に『ゴミを見るような視線』を送るのはやめてもらえませんかっ!?

f:id:sakatsu_kana:20190319105046j:plain

これで癒され精神的安寧と安定を図ればひいては仕事の能率が上がるという方程式をなぜ理解しようとしないのか!



赤ちゃん連れで外出するとめっちゃ声を掛けられる

どうも、坂津です。

赤ちゃんを連れて外出すると、特に年配の方から声を掛けられる、という現象が都市伝説では無いことを痛感します。

我が子に掛けられる「可愛いねぇ」という言葉はくすぐったいような気持ちもありますが、素直に嬉しいものです。

だって可愛いからね、ウチの子。

にこにこと柔和な笑みを浮かべて我が子に言葉を掛けるお婆さんに、笑顔で「きゃーう☆」と挨拶する息子。

スーパー外面そとづら良しベビーなんですよね、ウチの子。

 

さて、しかし世の中には『見知らぬ他人が我が子に声を掛けるのが嫌で嫌でたまらない』という人もいらっしゃるようで。

確かに私も、息子の頬に触れるお婆さんを見ながら『ちょっと待ってその手ちゃんと除菌してるんでしょうね!?』という気持ちが湧いて来ないでもありません。

「いま何カ月?あらあら今が一番可愛いときね」という言葉にも『未来永続ずっと“今が一番可愛い”に決まっとるじゃろがい!』と思わないでもありません。

しかし、相手から発せられている言動に『悪意が微塵も無い』ことは理解しています。

そして赤ちゃんの頃から色々な人に声を掛けられるのが心の成長にとって良いことなのだろうとも思っています。

なので私は、私の中に居る『息子に触るなガルル』と吠えるチビ私と対話をするのです。

 

「よう相棒。お前さん、まだそんなこと言ってるのかい?落ち着いてよーく聞きなよ。お前さんのガルルは我が子可愛さから生まれた感情だろ?それは良いことだし、とてもよく分かるぜ。でもな、少しだけ先の事を考えてみろよ。いいか、お前さんがやろうとしてるのは、息子の世界を自分スタイルに縮小してるってことだぞ?お前さんの小さな小さな器に収まるだけの偏った情報で作られたフィルターを通過できる材料でしか、息子は世界を構築できないんだ。

f:id:sakatsu_kana:20190318094537j:plain
世界を、色んな大きさや形状のブロックを組んで遊ぶおもちゃだと考えれば良い。手渡されるブロックの色も種類も数量も限定されてしまったら、組み上げられる完成形もまた、限定されてしまうだろ。もちろん、ゼロフィルターで全事象をスルーパスってのは、親の義務も権利も放棄してしまった愚かな行為だ。だから危機や危険、リスク、困難なんかの、目に見えて取り除ける障害物は、上手く補助して除去してやれば良い。だからって『お前さんの好き嫌い』だけで判断した選別基準を適用すると、結局のところ息子が人格や世界観や価値観を組み上げるときのパーツが不足することになるんだぜ?なるべく多くの情報、可能性の中から自分の人生を選び取っていくという未来を、お前さんだって否定はしないだろ?“好き嫌い言わずに食べなさい”って言葉はなにも食事だけに限った話じゃないのさ」

 

「チッ・・・しょうがねぇなガルル・・・今日のところは黙っておいてやるぜ・・・」

 

「恩に着るよ相棒」

 

この間、約1秒ほどなんですけどね。

ガルルな私を説得した私はお婆さんに向かって、息子に負けないくらい笑顔で「ありがとうございます」と返します。

打算計算が積もり積もった汚い大人の笑顔ですけど。

オリジナルソング

どうも、坂津です。

息子をあやすとき、必要に迫られて生れた歌があります。

作詞作曲、私です。

 

22分♪ 22分♪

22分なら耐えられる~♪

30分より短いからね~

22分♪ 22分♪

22分なら耐えられる~♪

10分10分2分の合計

22分♪ 22分♪

22分なら我慢できる♪

22分なら

耐えられる~♪

 

これは、授乳まであと22分になったときの歌です。

息子は早く飲みたくて可愛いおくちをパクパクさせているのですが、できるだけ授乳間隔が三時間を割らないように心掛けているのです。

それゆえ息子には少し我慢の時間を過ごしてもらうことになります。

そんなとき、気を紛らわせる意味で歌うのが『22分のうた』です。

息子は不思議と聞き入ってくれ、ぐずったりすることなく定刻を迎えることができています。

これがウチの子だけなのか、それとも他の赤ちゃんにも、通用するのか、機会があれば試してみたいものです。

 

赤ちゃん幼児向け 楽しい手遊び歌

赤ちゃん幼児向け 楽しい手遊び歌

  • アーティスト: キッズソングドリーム
  • 出版社/メーカー: キッズソング ドリーム
  • 発売日: 2015/10/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る