どうも、坂津です。
基本的によく食べる我が子。
特に好き嫌いも無くなんでも食べてくれるので非常に助かっています。
しかし最近、ものによってはちょっと躊躇することが出てきました。
自分が食べたくないものは私や妻に差し出すようになったのです。
私たちは息子が「どーぞ」してくれるのが嬉しいので笑顔でお礼を言って受け取るし、息子は嫌いな物を食べなくて済むというwin-winの関係。
とは言え『嫌いなものは人にあげればいい』という習慣がついてしまうのも如何なものかと思い、なるべく食べさせるようにしています。
とりあえず今はスプーンに乗せて口の前に差し出せばパクッと食べてくれるので良しとしています。
まぁ好き嫌いが出るのも成長の証だと思って、前向きに捉えていこうと思います。
基本的によく寝る我が子。
一旦寝ると10時間くらい寝っぱなしなので非常に助かっています。
しかし最近、深夜に起きて泣きだし、なかなか寝つかないことが何度かありました。
抱っこしていないとダメで、寝たと思って置こうとするとすぐにまた泣きだします。
まだ確証はありませんが、日中に何か『新しいこと』があった日の夜にこうなる傾向があるような気がします。
新しいオモチャが手に入った日、いままで出来なかった運動ができるようになった日、初めての遊びを経験した日、などなど。
脳は睡眠中に記憶の整理を行うと聞いたことがあります。
息子にとって日中の体験が鮮烈であればあるほど、記憶を整理するときのインパクトが大きいのではないかと。
だからびっくりして起きてしまうんだと、私は解釈しています。
夜中に目が覚めてしまうほど、今日が楽しかったのだと。
まだまだ会話もままならない1歳半の幼児。
でも、だからこそこちら側からの理解の方法は無限大なのです。