どうも、坂津です。
様々な情報が瞬時に伝達、拡散されるシステムが常に身近にある現代。
発信も受信も手軽に気軽に簡単に行えるツールが溢れています。
だから世の中の動きも流行も常識も、物凄い早さで移り変わっていきます。
今のトレンドは?旬のワードは?最新のニュースは?
それはもう古い!オワコンだよ!ナニ時代の話だよ!
こういう動きが当たり前になってしまった現代人は、逆に『マンネリに対する耐性』が低下しているのではないでしょうか。
常に新しい刺激が無いと生きていけないような状態。
代わり映えしないと思っている日々の中からちょっとした新鮮味を見付けだす能力。
ほんの些細なことを楽しみ喜び嬉しく思う能力。
そういうチカラが、失われているのではないでしょうか。
自分の身の周りには面白いことが無いという思い込みと、情報を漁れば娯楽が溢れている環境。
安心安全安定を求める癖に、適度な刺激も欲しいという我がまま。
そんなニーズを満たすためのメディアが氾濫している現状。
それはゲームかもしれないしドラマかもしれないしニュースかもしれないし、とにかく『自分は安全圏に居ながら他者を通してスリリングな事象を堪能できるツール』に没頭してしまいます。
この世のすべては諸行無常で千変万化で有為転変。
本当は変化していない事物など存在しないのです。
それを知覚することを放棄しているだけなのです。
マンネリ、恒常、ルーチン、日常を至福とすべき。
『飽きることに慣れ過ぎた精神』を、一度リセットしてみましょう。