どうも、坂津です。
コンビニを利用していると定期的に『いくら以上お買い上げでクジが引ける』みたいなのありますよね。
あれって、あんなに何度も繰り返し企画されてるってことは、そのイベントをやるたびにそれなりの成果があるってことなんでしょうかね。
感心の無い人にとっては、正直ちょっと鬱陶しいとさえ思えてしまうのですけども。
店舗の性質によるのかも知れませんが、混雑時のくじ引きは地獄絵図を引き起こしかねません。
私が遭遇したことのあるケースだけでも、多種多様なアクシデントが起きていました。
・応募券について聞かれる
お客さんの大半は、くじ引きがしたくて買い物に来ているわけではありません。
レジで会計をして初めてそれを知る場合がほとんどでしょう。
そんな人に『700円以上ご購入頂いたのでくじを引いてください』と言いながら箱を突き出し、引いたカードを見せると『応募券ですね~』と返す。
このシステムを知っている人にはそれで良いかも知れませんが、初めて遭遇する人にとっては意味が分かりません。
「応募券って何ですか」「何が貰えるんですか」「どうやって応募すれば良いですか」などなど、疑問が次々に湧き起こります。
それにスラスラと回答できるスタッフさんなら良いのですが、こちらもたどたどしく不明瞭な返事がやっとです。
その間に会計待ちの列が育まれ、お客さんの苛々度も比例して増していくのです。
・当たった商品がどれか分からない
引いたカードに何らかの商品がプリントされている場合、その商品が貰えます。
しかし全スタッフが店内の全商品を把握している店など存在しません。
どこに何があるのか、毎日通っているお客さんの方が詳しかったりすることもあるほどです。
しかも正体不明な商品が引き当てられるタイミングは、得てして混雑時なのです。
商品を探すスタッフさんの代わりにすかさずレジに入れる別のスタッフさんが居るようなお店は稀ですので、やはりここでもお客さんたちはイライラMAXなのです。
・最終的に商品がみつからない
最終的に「ウチには無い商品みたい」という残念な結論に達することもあります。
店で在庫する商品については、フランチャイズとは言えもちろんオーナーに裁量があります。
最近ではコンビニでも店ごとで品揃えに個性があって面白いですよね。
しかし、くじ引きで当たる商品がお店に無いなんて事態はどう考えてもオカシイです。
事前に『こんだけの商品が当たるようになってるから発注しといてね』なんて通達が本部から入って然るべきでしょう。
もしくはくじ引きキットと一緒に商品が自動的に入荷するとか。
どうあれ、引き当てた商品が無いという返事をされたお客さんの心中は察して余りある寂寞感でしょう。
・ぬるい
周到なお店では、予め当たりの対象商品を
これはくじ引きの処理速度を上げるための最もポピュラーな作戦で、私の経験上だとおよそ半分のお店が導入している仕組みです。
しかし対応スピードと引き換えに、残念なこともあります。
本来であれば冷たい飲み物が、ぬるい。
本来であれば温かい飲み物が、ぬるい。
タダで貰っているものなので文句は言えませんが、それでもせっかく当たったのなら適温で提供して頂きたいと思うお客さんも居ます。
なので「温かいのと替えて」「冷たいのが良い」と正直に訴える人も出てきます。
こういう人は、それが正当な要求であるにも関わらず、スタッフさんからも後列のお客さんからも白い目で見られがちで可哀相ですね。
・忘れる
ラッシュのピーク時、ついついくじ引き対象であるはずのお客さんに声掛けするのを忘れてしまうスタッフさんも居ます。
大抵の場合はお客さん側も特に興味が無いので気付かないか、気付いても『まぁいいや』で済むのですが、そうじゃないお客さんもいらっしゃいます。
しかもある程度時間が経過してからレシートを持って「これ買ったときにくじ引いて無いんだけど」と申告してきます。
しかしお店側としてはレシートに『くじ引き済み』なんてスタンプを押しているわけでもありません。
言われるがままにお客さんを信じてくじ箱を差し出すしか無いのです。
実際のところ、会員登録してスマホアプリでくじ引きさせるとかじゃダメなんですかねぇ。
ヤマダ電機さんなんかは実にスマートですよ。
会計が終わると同時にメールが届いて、本文のURLでサイトにジャンプしたらくじ引きができるという仕組み。
ただでさえ肉まんやおでんに加え、コーヒーやらホットスナックのラインナップが急増してスタッフさんのやることが煩雑になっているコンビニ。
その上、各種チケットや荷物の集荷、受け取りなんかも圧し掛かっています。
これからは軽減税率適用の確認で、持ち帰るかすぐ食べるかを尋ねたりしなきゃいけないんですよね?
もうほんと、くじ引きとかやめてあげて欲しいんですけど。