どうも、坂津です。
今日は4月1日、エイプリルフールですね。
どうやら嘘が許されるのは午前中だけなんてルールがあるようですが、一度公開した記事を正午に書き直すのが面倒なので先に言っておきますね。
この記事の内容は真っ赤な嘘が含まれています。
■アメリカの銃砲店
お店を出店する際、競合店の少ない場所に出すか、逆に多い場所に出すか、悩まれる経営者の方は多いと思います。
ライバルが少なければそれだけ優位になれますが、しかしそもそもお客さんが少ない地域だからお店も少ないのかもしれません。
逆にお客さんの見込みが多い立地だと、ライバル店も多かったりしますから。
さて、そんな出店場所についての面白い話があります。
皆様はご存知でしょうか?
アメリカでは銃砲店が出店するのは、必ず楽器屋さんの横なんです。
なんでも、楽器が売れてしばらくすると、その楽器を買った人のご近所さんが銃を買い求める確率がすごく高いんですって。

Pearl パール ドラムセット MIDTOWN ドラムシェルパック #704(ブラックチェリーグリッター) MDT764P/C #704 (Black Cherry Glitter)
- 出版社/メーカー: Pearl
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
■就職試験
ある友人が経験したことなのですが、就職活動中の出来事です。
最終面接まで残った彼は、面接官から投げかけられた質問に絶望したそうです。
「世界トップクラスの産油国であるサウジアラビアに、ガソリンスタンドは何件あるでしょうか?」
政治経済の時事ネタや、鉄板の自己アピールは存分に用意していた彼ですが、まさかこんなクイズ王向けの出題がされるとは思ってもみなかったと。
そこで、どうせ答えなんて知らないし、黙ってるよりマシと思って適当に答えたそうです。
「私の地元である愛媛県はみかんの生産量が日本一であり、各家庭には必ず水道水とは別にポンジュースが出てくる蛇口が設置されています。ですから愛媛県ではポンジュースを販売しているお店は1件もありません。サウジアラビアもこれと同様に、各家庭にガソリン供給ポンプが設置されているため、ガソリンスタンドは1件もありません」
彼は見事に受かり、その会社に就職することが出来ました。
みかんの生産量日本一は和歌山県なのに。
■マラソン
あれは雪の日でした。
私は寒さで凍える体を、精神力だけで奮い立たせ、足を進めました。
走り始めて体が温まってくると、最初に感じていた寒さが嘘のように、今度は暑くなってきました。
スタート地点は日陰だったのですが、それ以降のコースは日なたです。
午前中とは言え、照りつける太陽は2月とは思えない強さ。
額に汗が・・・え?
日差し?
うん。
めっちゃ晴れてたよ。
え?
雪?
うん、雪の日だったよ。
だから、雪の日にマラソンしたよ。
天気?
快晴だったけど?